- 筋トレの成果を最大限にしたい
- 最短距離で体を変えたい
- ダイエットも効率的にしたい
- 筋トレを始めたけどどんなサプリを飲めば良いか分からない
という悩みはありませんか?
トレーニングを始めたらもちろん身体を最短で変えていきたいし、効率的にしたいですよね。だけどいろいろサプリが出過ぎていてよく分からないというのがあると思います。でも安心してください。トレーナー経験10年でボディコンテストにも出場する私がトレーニングの成果を効率化するサプリメントをお伝えさせていただきます。
この記事を読めば
- 筋トレにおけるサプリの位置づけ
- 筋肥大に効果的なサプリ
- ダイエットに効果的なサプリ
などがわかります!ぜひ、最後まで読んで筋トレやダイエットを効率化させていきましょう!
このコラムの目次
1筋トレにおけるサプリメントの位置づけとは?
さてまず誤解を解いておかないといけないのはサプリメントは医薬品ではないため、過度な期待をしてはいけません!
- 〇〇を飲んで筋肉が10kg増えた!
- これで夏までにシックスパックだ!
- 〇〇を飲めば食べたものが吸収されないから何を食べても平気!
というサプリメントがそこかしこに売っていますが基本的にはそれを飲んだから効果があるというのはありません。あくまでも健康補助食品という位置づけであり、筋トレ、適切な食事あってのサプリメントということを覚えておいてください。
このような記事を書いておいて何ですが・・・重要度で言えば
- 筋トレ
- 食事のカロリー
- 栄養素のバランス
- 食事の回数、タイミング
- サプリメント
といったところです。逆に言えばそこまで重要ではないですが・・・1〜4までしっかりやっているけどあともう一押し効率化できないか?というところで「じゃあサプリメントを使おう!」ということになります。
100%の効果を120%にする感覚です。
多くの初心者の方やこれから筋トレを始める方が
- サプリメント
- 筋トレ
- 栄養素のバランス
- 食事のカロリー
- 食事の回数、タイミング
のような順番になってしまっていると思います。
それもメディアでよく言われるような
- 糖質を抜けば何を食べても良い!
- これを飲んだらすぐに筋肉がつく!
という話を多方面から聞くのでまずは誤解を解きました。さて重要度がわかったら、筋肥大に効果的なサプリメントをレクチャーしていきます。
2筋肥大をしたい人は何を飲めば良いの?
筋トレをする多くの人がまずは筋肉をつけたい(筋肥大)という目的が多いと思います。前述の通り、筋肥大をしたい方はまず、しっかりと筋トレをして栄養素を特にたんぱく質と炭水化物をしっかり取って少しでもオーバーカロリーを目指してください。
その上で重要なのがトレーニング中〜後にかけてのEAA(必須アミノ酸)です。EAAは筋肉を作るのに重要なアミノ酸ですEAAがなぜ必要かというとトレーニング開始後15分からは筋肉が作られ始めていて使われている筋肉に栄養素を送ろうという指令が脳から出ます。
その時にEAAがないとトレーニングしている筋肉以外の筋肉からアミノ酸を削りだしてトレーニングしている筋肉にEAAを送ろうとするため、筋肥大に対してかなりのロスが生まれてしまうのです。
そのため常にアミノ酸を摂取しながらトレーニングをすることで効率的に筋肥大ができるのです。似たような作用でBCAA(分岐鎖アミノ酸)というものがありますがEAAにはアミノ酸が9つ入っているのに対しBCAAにはアミノ酸が3つしか入っていないため筋肉を作るためにはあと6つ足りません。その6つを補うために他の筋肉からアミノ酸を削りだしてしまうためEAAの方が有効です。
資金的に買えないという方はトレーニング開始前30分〜60分前にプロテインを摂取してから行うことがオススメです!筋肥大をするにはなるべく筋肉のロスをなくすことが成功の鍵ですので意識してEAAもしくはトレーニング開始前のプロテインを摂取しましょう!
3ダイエットをしたい人は何を飲めば良いの?
これに関しても基本は前述の通り筋トレ・カロリー・栄養素が重要でしっかり運動した上でたんぱく質を中心に脂質か糖質を減らしていき、アンダーカロリーが求められます。また有酸素運動も有効です。
さてサプリメントの話に戻ります。ダイエットのサプリメントは大きく分けてカルニチンやカプサイシンなどの燃焼系と難消化デキストリンやギムネマなどの栄養吸収阻害系に分かれます。
しかし単一で摂取しても大きな効果が得られません。それぞれの得意分野を生かす必要があります。その悩みをを全部、解決したのが
ファインラボのファイナルバーン
内容成分として
CoQ10包接体、L-カルニチン、ガラナ、フォルスコリン、カテキン(緑茶抽出物)、カプサイシン(唐辛子粉末)、ガルシニア、シネフリン(引用元ファインラボ)
この数の栄養素を全て一緒にし脂肪を燃焼しつつ炭水化物や脂質の吸収をしにくくして脂肪を落とす効率の最大化をします。そして何より含有量がかなり多いです。
そこらのサプリを単一で摂取するのではなくファイナルバーンを飲めば全部の恩恵が得られるということです!
4筋トレとダイエットを効率的に!
過度な期待は禁物ですが筋肥大に効果的なサプリメントとダイエットに効果的なサプリメントを紹介していきました!「カロリーも考えず、好きなもの食べていてダイエットできる」サプリメントや「筋トレをしないで飲むだけで筋肉がつく」なんて夢のようなものはありませんが基本的なことはしっかりと行った上で120%の効果を出したいという方にサプリメントはオススメです。
やみくもに利用していても効果は出せないので要点を絞って使っていけるとよいですね!ぜひ、理想の体を目指してサプリメントと上手く付き合っていってください!
この記事を書いたコーチ
太田 亮一
パーソナルトレーナー歴10年。芸能人や経営者を中心としたお客様に支持され、毎年1000セッション以上をこなす。ダイエットや筋力アップのみならず、美姿勢や肩こり腰痛などのケアにも幅広く対応可能。自身もプロとしてのトレーニングに励み年間10kg以上の増減量を行い、お客様一人ひとりに一番合ったプランを提供している。
この記事を書いたコーチがいる施設
この記事を読んだ方にオススメの記事