みなさんこんにちは!トレーナーの垣内です。
突然ですが…体が疲れてしまった時、みなさんはどのような体のケアをおこなっていますか?お風呂に入ったり、ひたすら寝るというかたもいらっしゃると思います。また、マッサージ・ストレッチ・整体など店舗の方に足を運んで専門家に託す!というかたもいらっしゃいますね。
今回ご紹介させていただきたいのは、「ストレッチと整体」の違いについてです。
この記事を読んでいただければ、このような施設を利用することでどのような効果を期待できるのか。また、自分自身が求めている効果に対してどこを利用すべきなのか?ということを発見できます。ぜひ最後まで読んでみてください!
このコラムの目次
ストレッチとは?
一言でストレッチを説明すると「筋肉を伸ばす」です。
疲労やコリでお悩みの方は表面の筋肉だけでなく、奥深くにある深層の筋肉に原因があることが多いです。マッサージでは届かない深層の筋肉にアプローチできるところがストレッチはとても良いです。
ストレッチは学生時代に体育の授業で習ったように、自分自身で筋肉にストレッチをかけていく方法もあれば、最近ではストレッチの専門店が増えており1対1でトレーナーに筋肉を伸ばしてもらうという方法もあります。
気になる効果ですが、体を柔らかくしたり、関節可動域を広げたり歪みの調整をするだけではなく、それによって得られる効果がたくさんあります。
- 姿勢改善
- 肩こりや腰痛の改善
- 代謝アップ
- 血流アップ
- むくみや冷えの改善
- 疲労回復
- 疲れにくい体を手に入れる
など体を根本的に変えていきたい方にオススメしたいです。
パーソナルストレッチのメリットは、自分自身でおこなうストレッチとは違い、トレーナーがおこないますので完全に脱力した状態でストレッチを受けることができるため、とても効果が高いという点です。また、専門的な知識を持っていますので伸ばされる筋肉が的確な点もパーソナルストレッチのメリットになります。一人一人に合わせたオーダーメイドのストレッチはぜひ体験していただきたいですね。
セルフストレッチのメリットは、場所を選ばずいろんな方法で体のケアができる点です。ストレッチは運動をする時におこなうもの!と言うイメージに縛られた方が多いと思いますが、仕事や家事、生活していくための動作一つ一つで筋肉を使っていますので毎日やるべきなのです。手軽にできると言う点ではかなりオススメの方法です。
整体とは?
一言で整体を説明すると「体を整える」です。
整体のイメージを聞いてみると「怖い」とか「痛そう」などというイメージをお持ちのかたが多いように思います。確かにバキバキッ!とやるイメージが強いでしょう。実際のところ整体というのは理論や技術は統一されておらず、治療家それぞれの方法によって施術が行われます。
ですので必ずしもバキバキッ!とされるわけではなく、整体院の治療家の手技によって方法は異なるというわけです。
基本的に整体というのは道具を使わずにおこなわれ、体全体の骨格や関節の歪みやズレの矯正と凝り固まった骨格筋をほぐしたりすることで調整をおこないます。体のバランスを整えることによって、痛みやコリなどの体の不調を改善していくというものになります。いろんなお店を経験してみて、自分自身に合ったところを探すのは楽しそうですね!
ストレッチと整体の違いは?
ストレッチは「筋肉」、整体は「関節や骨」に対してアプローチをしていくという違いがあります!
ストレッチは「筋肉」を伸ばしていくことによって、関節の可動域や姿勢・血液の流れなどが変化しあるべき理想の状態へ体を改善します。対して整体は「骨格」を調整し、筋肉や神経などの体の機能を改善します。
アプローチをかける主軸が全く違うというわけです。さらに、ストレッチと整体では最終的な目的も異なります。
ストレッチの最終目的は体の根本改善と身体的な機能やパフォーマンスの変化です。
パフォーマンスの変化というのは日常生活からスポーツまで様々です。整体の最終目的は体の不調・痛みを改善するということになります。
利用目的によってもどちらを選ぶと良いかは異なります!
ストレッチと整体はどのように使い分ける?
まずストレッチと整体を使い分けるポイントとして重要なのは目的です。
最終目的として「今ある痛みをとることを一番に考えたい」のか「根本的に改善をして同じことを繰り返さないようにしたい」のかというところです。
目的を最優先で選んでいただくと良いと思いますが、実は…両方をうまく使い分けるという方法もあります。まず、歩いたり走ったりの日常動作は筋肉が骨を動かすことによって実現できています。筋肉は骨に付着しているので、骨格を動かすためには筋肉の働きがとても重要になります。
整体は骨格を調整してバランスを整えますが、骨を覆っている筋肉が固ければ、またすぐに元の状態へ逆戻り!
そうならないために、ストレッチをおこない筋肉を柔軟性のある良い状態に整えていくことが重要なのです。整体とストレッチの併用で体を整える方法を使えば相乗効果を期待できそうですね。
ストレッチと整体どちらを選びますか?
私はストレッチを専門としていますが、ストレッチもマッサージも整体もどれも良いところがあると思っています。もちろんマッサージを利用する事もあります!
この記事を読んでくださっている方の中には、お店に足を運んだことがない方もいらっしゃると思います。まずは自分自身の目的に応じて選択をし、お店に足を運んでみてください。
私の希望としては、最終的にはみなさんに快適な体を取り戻していただきたいなと思っています。そのためには「根本改善」。パーソナルストレッチはもちろんですが、体のケアをする意識を日々持っていただきセルフストレッチもおこなっていただけると良いなと思います。
この記事を書いたコーチ
垣内 友里恵
この記事を書いたコーチがいる施設
この記事を読んだ方にオススメの記事